新着コラム

かなり奥が深い!これだけは知っておきたい表面粗さパラメータの基礎を簡単に紹介

投稿日:2022年05月23日

品質管理で表面粗さの解析を任されたけど、何をしたらいいか分からない人も多いと思います。 実は表面粗さはとても奥が深く、すべてを理解している人はほとんどいません。 しかし、良いモノを作り、不良品を出さないためには、表面粗さ […]

続きを見る

第3回:【満足度とコスパ最高!】からくり改善の進め方と事例『事前準備編』

投稿日:2022年05月19日

本からくり改善のコラムは、以下の様に9回に渡って連載を予定しています。 からくり改善の概要や進め方を知りたい方は、以下の目次を参照しバックナンバーをご参照ください。 過去2回のコラムでは、からくり改善の概要や改善の進め方 […]

続きを見る

潤滑油を選定して使用する際の注意事項

投稿日:2022年05月13日

新しい装置を導入した時に、これまで使っていた潤滑油とは違う銘柄を、装置メーカーから推奨されて困った経験はありますか? 「新しく装置を購入するたびに、潤滑油の種類が増えて、置く場所もないし、在庫も増えるばかりでもう管理でき […]

続きを見る

寒冷地での機械設計には凍結対策が必須

投稿日:2022年05月09日

凍結で機械が破壊される? 冬の寒い時期になると、水が入った配管や容器が割れてしまうというトラブルが起きてしまうのを御存じでしょうか? 割れる原因は、配管や容器の内部に溜まった水が、氷になる際の堆積膨張により内部の圧力が上 […]

続きを見る

航空機における軸力部材の圧縮破壊モードと強度評価方法

投稿日:2022年05月05日

航空機において引張・圧縮荷重を受ける軸力部材は多くありますが、圧縮荷重による破壊モードは、引張荷重による破壊モードに比べて不安定現象(座屈)を考慮する必要があるため、引張荷重を受ける場合よりも注意が必要です。 このコラム […]

続きを見る

まだ古い粗さ記号使ってるの?表面粗さは年代によって意味が変わる

投稿日:2022年05月03日

昔の図面を真似して、古い粗さ記号を使っていませんか? 昔に製造していた部品と同じような部品を設計するとき、昔の図面を参考にすることもあると思います。しかし、表面粗さの記号は年代によって変わってきており、計算方法も変わって […]

続きを見る

静定構造で梁の強度計算をする場合に認識しておくこと

投稿日:2022年04月26日

設計をしていると、梁や柱の強度計算を簡単にサッと計算しておきたいといった場面がたまにあります。たとえば、機器をデッキの上に設置したり、建屋の上層階に重量機器を設置する際に、念のため載せる梁の強度を確認しておこうかな、と思 […]

続きを見る