MONOWEB | MONO塾 | |
---|---|---|
閲覧方法 | ウェブ | |
利用料金 | 無料 | 無料 (有料教材あり) |
教材内容 | 製図、材力などの全20カテゴリのウェブ記事 | 製図、材力など全18冊のPDF |
会員登録 | 不要 | 必要(無料) |
サービス内容 | なし | 設計に役立つメルマガ配信(解除可) |
URL | https://d-engineer.com/ | https://d-monoweb.com/ |
サイトロゴ | ![]() |
![]() |
※ MONO塾では、より学習しやすい有料のEラーニング教材の受講も可能です。
MONOWEBとMONO塾の使い方
目的によって使い分けると便利です。
MONOWEBの使い方

MONO塾の使い方
有料会員であれば、eラーニング(動画)で学習を進めることもできます。

設計者別ご利用ガイダンス
下記のように、各自の設計レベルに応じたご利用方法をオススメ致します。
- 設計初心者(設計歴0〜3年):0から機械設計を学ぶ
- 中堅設計者(設計歴3〜7年):機械設計の知識を深める
- ベテラン設計者(設計歴7年以上):知識の確認、後輩教育の参考として使用する
- 企業:社内の教育資料、参考資料として使用する
- 学生:学習用教材として使用する
MONO塾について
初めてでも安心・【無料】会員サービス
無料会員になれば、以下のコンテンツを無料で手に入れることができます。
- その1:全18シリーズのPDFテキスト(印刷可能)が無料でもらえる!
機械設計の基礎を学ぶ / 製図の基礎を学ぶ / 材料力学の基礎を学ぶ / 機械力学の基礎を学ぶ / 熱力学のの基礎を学ぶ / 流体力学の基礎を学ぶ / 機械要素の基礎を学ぶ / 機械加工の基礎を学ぶ / 金属材料の基礎を学ぶ / プラスチックの基礎を学ぶ / 金型の基礎を学ぶ / 金型の実践を学ぶ / 失敗しない金型製作5つのポイント / 3DCADの基礎を学ぶ / 3DCADの実践を学ぶ / CAEの基礎を学ぶ / 3Dプリンターの基礎を学ぶ
- その2:メルマガ(できる設計者脳への転換9つの秘訣)全9回の受講可能!
さらに学習を進めるなら【有料】会員サービス
eラーニングでより深い知識、知恵を学習して頂けます。
MONO塾の会員は30,000人以上
自動車・家電・重工業・産業用機器など、製造業の一部上場大手企業から学生まで幅広い層の方にご登録を頂き、資料を活用頂いております。
日本のものづくりを世界一に
MONO塾では、今後さらに設計者に役立てて頂くコンテンツを増やしていきます。そして、ウェブを通した教育サービスで日本の技術力向上に貢献していきます。
MONO塾に関する会員様のご感想
- メルマガが大変興味深く読ませいただいてます。
- 学生時代の専門は電気で、必要最小限の機械設計をしています。
- 自己流とならない様、参考にさせてもらいます。
- とても為になる資料を提供いただきましてありがとうございました。いろいろ確認も含めて、考えるきっかけももらえました。ありがとうございました。
- 「設計者脳への転換9つの秘訣(メルマガ)」について、記載している内容が納得できること以外に、文章の書き方が非常に優れていると感じました。押し付けすぎず、理論的で、受け入れやすいと思いました。
- いつも貴重な情報をありがとうございます。
- 私の専門は電気と設備管理です。機械要素は専門書も調べますが部分参照程度です。無料テキストは大変判り易く自己学習の入り口に最適です。新人教育にも活用できると考えています。
- まだ、学生ですが。このテキストを使い勉強したいと思っております。
- 内容が的確で且つ明瞭な教科書です。基礎的なことを知り、ステップアップするに適したものでした。
- 自身の設計の考え方を振り返る良い機会だと思います。自身に不足している事は補充し、社会で活躍できる設計者になりたいと思います。
- 既に退職した身であるがこの塾の存在を知り,もう一度気分的にも若返り,若い後輩達との会話にも加われるようになりたい。
- 後輩の指導用に資料を探してこのサイトにたどり着きましたが、わかりやすく作られていてとても良かったです。
- 改めて学んでみると、知らない事が多く、自分でも驚きました。
- 初学者のレベルアップを図る事などの施策によりエンジ力の底上げを検討しております。現実は技術以前の課題も多く、実態を本質把握するうえでこの通信も参考にさせて頂いております。著作権等の問題と対象分野に少し相違点もあり、そのまま、当社の実態への適用はできない面はありますが、貴重なヒントとなるワードも有り、学習させて頂いております。
設計者30,000人以上が登録する
『MONO塾無料会員』に今すぐ登録
↓設計に役立つ無料PDF全18シリーズを無料で手に入れる↓