カテゴリー : ものコラム

「連載:樹脂部品設計」(第3回)樹脂部品設計は難しい?身につける方法を解説

「樹脂部品設計」についての コラムを書かせていただきましたがご覧いただけましたでしょうか。 お伝えしてきました通り、 樹脂部品の設計は、切削部品の設計と比較すると 『考慮しなければならない要素』がたくさん存在します。 設 […]

続きを見る

「連載:樹脂部品設計」(第2回)樹脂部品設計|なぜ「樹脂部品設計」は金属に比べて難しい?

前回のコラムでは、 アップル社の元CEOであるジョブズが製品の側面につく 「抜き勾配をゼロ」にした具体的な手法についてをお話しました。 このような方法は、 通常ですと製造コストが上がってしまう 非常識な成形法になりますの […]

続きを見る

「連載:樹脂部品設計」(第1回)非常識な成形法を使ったゼロドラフト

今回は、 樹脂部品設計の重要項目である『デザイン』 という切り口から、お話をしたいと思います。 あなたは、 デザインと聞いて何を思い浮かべるでしょか? 例えばですが、 英語の「design(デザイン)」を翻訳すると 設計 […]

続きを見る

「連載:第2回」はじめてのメカトロニクス〜3つの要素を理解する〜

投稿日:2021年01月14日

前回は、 「メカトロニクスとは」についてでした。 メカトロニクスとは、 メカニクス + エレクトロニクス を合わせた和製英語でしたね。 いくつかの事例をご紹介しながら メカトロニクスとはどのような技術なのか理解して頂きま […]

続きを見る

設計者に必要な文系脳と理系脳

投稿日:2020年09月03日

今回は 「設計者に必要な文系脳と理系脳」 というタイトルでお話します。 あなたは、設計者にとって 理系脳と文系脳のどちらが重要だと思いますか? 一般的に、 機械設計エンジニアの道へ進むエンジニアの多くは高校教育課程で 「 […]

続きを見る

14/17