装置建設時に確認する耐震設計の考え方
投稿日:2023年05月09日
機器を新たに設置する際に、「耐震性は問題ないか?」と確認していますでしょうか。 日本は地震大国である為、多くの人が地震に対する対策を取ることに違和感はなく、どんな機械装置に対しても地震時の対策をとるように心掛けているかと […]
投稿日:2023年05月09日
機器を新たに設置する際に、「耐震性は問題ないか?」と確認していますでしょうか。 日本は地震大国である為、多くの人が地震に対する対策を取ることに違和感はなく、どんな機械装置に対しても地震時の対策をとるように心掛けているかと […]
投稿日:2023年04月10日
設計者の方が振動のデータを扱うようになると、「デシベル」を目にすることが多くなります。 しかし、初心者の方はデシベルの意味やその特性を理解できていない方が多いため、振動データを四則演算で処理する際に間違っているのをよく目 […]
投稿日:2023年01月15日
モーターやエンジンなどの加振源を含んだ製品の設計において、共振対策は必須事項です。 しかし、振動対策の習得は小難しい数式を理解する必要があり、一朝一夕で身に付くものではありません。 本コラムでは振動対策が必要な設計初心者 […]
投稿日:2022年12月06日
回転体であるモーターが多くの機構に搭載されている現在の製品設計において、振動の対策は非常に重要になっております。 その振動を低減・抑制する方法に「防振」と「制振」がありますが、振動対策を学び始めた方で内容を詳しく理解でき […]
投稿日:2022年10月12日
断面二次モーメントと慣性モーメント。どちらも大学で習ったことや業務で必要となり習ったことがある人も多いのではないでしょうか? しかし、この2つを関連付けて考える人は少ないと思います。 本コラムでは断面二次モーメントと慣性 […]
投稿日:2022年08月12日
前回のコラムでは、振動の基礎として、 振動が人体に及ぼす影響 振動が製品に及ぼす影響 自由振動、強制振動などの振動の種類 などを解説いたしました。 前回のコラムをまだお読みいただいていない場合はこちらからご覧ください。 […]
投稿日:2022年08月08日
回転体であるモーターが多くの機構に搭載されている現在の製品設計において、振動要素である「変位」「速度」「加速度」の関係性を理解・把握することは必要不可欠となっています。 本コラムでは振動初心者やこれから振動解析を行うエン […]
投稿日:2022年04月11日
振動問題を検討する方法の一つに 『固有値解析』 があります。 別名として『モーダル解析』とも呼ばれていますが、今回は固有値解析で統一し、この解析手法について簡単に説明したいと思います。 近年において、固有値解析は3DCA […]
投稿日:2021年12月02日
回転する部品が機構に含まれる 製品には「振動」の問題が避けられません。 近年では、 CAEを用いて部品やアセンブリの固有振動数を解析し、 設計した製品の振動や騒音を事前に抑えることが可能となりました。 しかしながら、経験 […]
投稿日:2021年10月24日
前回のコラムでは「危険速度の意味と回避方法」について解説しました。 今回は、危険速度についてさらに詳細に説明を進めていきます。 (初めて読む方は、前回の記事を先にお読みいただくことをお勧めします) 前回説明しました通り、 […]