投稿日:2016年04月21日
質問ですが、
あなたは普段どのように学習をしていますか?
- インターネットで検索する
- 社内の技術資料を使っている
- 研修会へ参加している
- 専門書を購入し、勉強している
などの方法でしょうか。
日頃から、MONOWEBを見ていただいている方は
「ウェブページやテキストの記事を読んでいる」
という方が多いかもしれないですね。
MONOWEBの活用方法
では、ここで改めて
MONOWEB及びMONO塾の活用方法について紹介させて頂きます。
ものづくりウェブを使い、
無料で学習いただく方法としまして
- WEBページを見る
- 無料テキストを見る
- 無料動画(youtube)を見る
という3つの方法があります。
この中でも、
無料テキスト(PDF)は、学習項目によって分かれているので、
学びたい項目を集中的に学習するのにとても便利です。
印刷いただき手元に置いておくこともできます。
また、WEBページは
通常の学習にも使って頂けますし、検索機能があるので
「今知りたいこと」を見つけるのにとても便利です。
このように、
これまで配信しているサービスはすべて「文章」が中心です。
(youtubeもありますが、一部の範囲のみとなります)
ご利用いただいている方からは、
とても分かりやすいという声を多く頂いております。
また、その一方で
「動画で学習がしたい」
「eラーニングを作って欲しい」
といった要望もよくいただきます。
そこで、実際には
どのくらいの方が動画での学習を希望しているのか
アンケートを取ってみました。
すると、以下のような結果となりました。
ーーーーーーーーーーーーーー
アンケート回答総数:837名
ーーーーーーーーーーーーーー
・質問:学習について、今後の希望を教えてください
・回答:動画で学びたい・・・・560名
というように
【66.9%】 の方が動画での学習を 希望していました。
「動画学習」の効果とは?
現在では、当たり前の様に
youtubeを使い情報を得ることができます。
よほど専門的なことでない限り、
- 知識
- 方法
といったことは、どんなジャンルでも見つけることができますね。
ですが、『ものづくり』のジャンルについては
専門的な部分においては、まだ得られる情報は限られているように思います。
ですので、
「動画で設計を学びたい」
と思っても、見つからないジャンルも多いですね。
そこで、一つ疑問が浮かびます。
果たして「動画」vs「文書」
では、実際には学習効率にどのくらいの差があるのでしょう?
実は、こちらはすでに検証されているデータがあり、
========================
「動画」は文章の2倍記憶に残る
========================
ということのようです。
これは、ドイツの心理学者へルマン・エビングハウスが提唱しています
「忘却理論」を参考としています。
それによると、人は文字を記憶しても、その20分後には42%を忘れてしまいます。さらに1時間後には56%、1日後には74%を忘れてしまうそうです。
一方で、映像と音声を掛け合わせた動画は、文字に比べて「2倍」、人の記憶の中に留まり続けます。つまり、一般的には動画の方が学習に向いているということです。
※ただし、これはあくまで一般論ですので、人によっては、文章や本での学習の方が得意であり効果を実感する方も多いと思います。
ですので、もしわたしたちが提供しています記事コンテンツでは「なかなか理解できない」「記憶に定着しない」という場合はeラーニングを使うことをお勧めいたします。
すべてではありませんが、
現在18種類の記事コンテンツのうちいくつかのジャンルについては、eラーニングで学べる準備ができています。
すでに4000人以上が受講し、効果を実感いただいているeラーニングです。
キャンペーンも行っていますので、ぜひ興味のあれば実践していみてください。
ものづくりウェブでは、
動画で学べるコンテンツを日々作り続けています。
新サービスについての情報は
メルマガや新着情報からチェックいただけますので
今後とも楽しみにしていてください。