ポンプ能力からモーターを選定してみよう
投稿日:2022年06月06日
化学工場では、ポンプが壊れてしまった時に、急遽別のポンプを代用して使いたいということが多々あります。その際に、安易にモーターを転用し、別のポンプにつないで起動しても性能がでないことがあるのです。 原因は、ポンプの吐出能力 […]
投稿日:2022年06月06日
化学工場では、ポンプが壊れてしまった時に、急遽別のポンプを代用して使いたいということが多々あります。その際に、安易にモーターを転用し、別のポンプにつないで起動しても性能がでないことがあるのです。 原因は、ポンプの吐出能力 […]
投稿日:2022年06月01日
ステンレス容器の内面をつるつるにしたい時にバフ研磨を依頼したことはありますでしょうか? バフ研磨とは、麻やウール等の柔らかな素材で金属面を磨く加工法の事を言います。研磨と聞くと砥石等で研削し表面を削り取る加工もあるのです […]
投稿日:2022年05月25日
あなたは一度設計したデータを、どのように管理していますか? 設計図書を印刷物ではなく、データで保管する様にしている職場は、近年非常に多くなっています。 特に新型コロナによるリモートワーク化による電子ファイル化が推進されて […]
投稿日:2022年05月25日
力学には物体が静止した状態を調べる「静力学」と、物体の運動状態を調べる「動力学」があります。 CAE解析においても大別して静解析と動解析に分かれており、設計する製品がどのような環境で活用されるものなのか把握することで、ど […]
投稿日:2022年05月19日
本からくり改善のコラムは、以下の様に9回に渡って連載を予定しています。 からくり改善の概要や進め方を知りたい方は、以下の目次を参照しバックナンバーをご参照ください。 過去2回のコラムでは、からくり改善の概要や改善の進め方 […]
投稿日:2022年05月17日
毎年春になると新入社員の教育を、新人教育用のマニュアルで説明する企業が多くあるかと思います。 機械設計業務に新しく新任する社員が配属された際に、まず目を通す書類が、この設計業務マニュアルです。 組織によっては「設計標準」 […]
投稿日:2022年05月13日
新しい装置を導入した時に、これまで使っていた潤滑油とは違う銘柄を、装置メーカーから推奨されて困った経験はありますか? 「新しく装置を購入するたびに、潤滑油の種類が増えて、置く場所もないし、在庫も増えるばかりでもう管理でき […]
投稿日:2022年05月09日
凍結で機械が破壊される? 冬の寒い時期になると、水が入った配管や容器が割れてしまうというトラブルが起きてしまうのを御存じでしょうか? 割れる原因は、配管や容器の内部に溜まった水が、氷になる際の堆積膨張により内部の圧力が上 […]
投稿日:2022年05月05日
航空機において引張・圧縮荷重を受ける軸力部材は多くありますが、圧縮荷重による破壊モードは、引張荷重による破壊モードに比べて不安定現象(座屈)を考慮する必要があるため、引張荷重を受ける場合よりも注意が必要です。 このコラム […]
投稿日:2022年04月28日
CAEを活用する際に、設計した詳細な3Dモデルをそのまま解析する人は少ないと思います。 特にアセンブリデータの3Dモデルには大量のボルトが組み付けられていたり、部品同士の境界条件が複雑になってしまうので、何も考えないまま […]