カテゴリー : ものコラム

熱伝達率の計算で用いられるヌセルト数とは

投稿日:2024年03月30日

tag:

ヌセルト数という無次元数をご存じでしょうか? このヌセルト数という値は、対流する流体の熱伝導と熱伝達率の比を表した無次元数です。 流体力学で無次元数と聞くとおそらくまず頭に思い浮かべるのは、レイノルズ数(Re)なのかもし […]

続きを見る

冷水塔はどのようにして冷やしているのか

投稿日:2023年09月26日

tag:

工場を見ていると大きな白煙状の水蒸気が上がっている装置があるかと思います。この装置を近くから見たことはありますか。 引用元:神鋼環境ソリューションHP 引用元:IHIプラントHP 大型であれば、高さ数十m程度のサイズのも […]

続きを見る

工場の加熱源に飽和蒸気を使う理由

投稿日:2023年07月27日

tag:

かつて蒸気は、蒸気機関車や蒸気タービンのような産業の主力をつかさどるイメージを持っている人が多かったのですが、現在の私たちの日常生活では、直接蒸気を使用する機会は少なくなっています。 「蒸気はどのようなことに利用されてい […]

続きを見る

6/22