投稿日:2016年03月03日
第2回目は
——————————–
深い専門知識を身につける
——————————–
というテーマでお話しいたします。
■できる設計者になるための最初の1歩
前回のメールで、できる設計者とは、
「専門知識」×「コミュニケーション力」×「考え方」の備わった人
とお伝えさせて頂きました。
そして、できる設計者になるための最初のステップとして、
「基礎知識」及び「専門知識」を身につける
ことが必要であることをお伝えさせて頂きました。
つまり、
できる設計者になるための最初の1歩は、
基礎知識に加えて、
1つの深い専門知識を身につけることが重要となります。
実際に設計する製品に必要な「深い専門知識」です。
自動車のエンジンであれば、
熱力学に関する特定の深い専門知識が必要となりますし、
ポンプやバルブなどの
水や空気を扱う設計であれば
流体力学に関する深い専門知識が必要となります。
できる設計者になるための最初の1歩は、
——————————————
自分がこれから設計する製品で、
どのような専門知識が必要とされているのか把握して、
それを身につけることです。
——————————————
・書籍やインターネットを活用する
・社内の技術資料で学習する
・先輩設計者から教わる
などによって専門知識の強化をしていきます。
ただ、これだけでは不十分です。
設計は実際に製造できなければ意味がありません。
プラスチック製品の設計に関わる方であれば
各種プラスチックの特性をはじめとして、
金型や射出成型などの製造に関することを学ぶ必要があります。
装置などの設計に関わる方であれば、
板金や溶接などの製造に関することを学ぶ必要があります。
そのほかにも、
切削加工、成形加工、板金加工、溶接、鋳造、ダイカストなど
さまざまな加工技術の基礎知識を
必要に応じて習得する必要があります。
このような基礎知識の強化に
弊社のポータルサイト「MONOWEB」も
皆様のお役に立てると思います。
次回は
================================
特別講義 第3回
2つめの深い専門知識を身につける
================================
をお伝えします。
本日もお忙しいところ、最後までお読み下さりありがとうございました。