機械要素入門講座

いつもご利用いただきありがとうございます。この会員サイトは、ものづくりウェブ(株式会社RE)によって運営されている会員制の動画サイトです。

【重要】ご利用規約などを確認する

進捗状況24%24%
第0章 設計プロセス・機械要素とは
・機械装置の設計プロセス
・仕様提示
・構想設計
・受注
・詳細設計
・本講座の全体像
7分38秒
第1章(1) 締結用機械要素・ねじ部品
・ねじの用途
・ねじの種類
・管用ねじ
・ねじ部品
・ねじのゆるみ止め
20分56秒
第1章(2) 締結用機械要素・ねじのはめあい長さの設計
・ねじの締め付け
・ねじの強さ
・締め付けトルクと軸力の関係
・ねじ部品の設計ポイント
14分58秒
第1章(3) 締結用機械要素・六角ボルト、ナットの関連の設計寸法
・キーの種類
・キーの規格
・キーの強度計算
・スプライン
・スプラインとセレーション
・ピン
・ピンの種類
・平行ピンの使い方
15分38秒
第1章(4) 締結用機械要素・止め輪
・C形止め輪(軸用)の規格
・C形止め輪(穴用)の規格
・止め輪
・セットカラー
・リベット
・溶接
・圧入
11分25秒
第1章 理解度テスト理解度確認テストです。全30問
未実施
第2章 軸及び軸付属要素・軸
・軸に接続される機械要素
・軸の強さの計算
・鉄鋼の許容応力
・軸の各部の寸法の決め方
・軸の材料
・軸継手
・クラッチ
・電磁クラッチの仕組み・動作原理|三木プーリ
19分44秒
第2章 理解度テスト理解度確認テストです。全8問
未実施
第3章(1) 軸受要素・軸受
・軸受ユニット
・軸受の分類
・軸受の分類|すべり摩擦ところがり摩擦
・すべり軸受
・すべり軸受の構造
・すべり軸受の許容荷重
・ころがり軸受
・すべり軸受ところがり軸受の違い
・ころがり軸受、すべり軸受の使用例
・ころがり軸受の規格
14分32秒
第3章(2) 軸受要素・はめあいの選定
・軸受の固定
・軸受の取り付け寸法
・軸受の設計の流れ
・軸受の設計ポイント
・案内(ガイド)
・ころがり案内
・案内の動力
・リフターにおける選定例
・ころがり案内の予圧
・レールの組付け設計例
・軸のはめあい
・ラジアル軸受の設計ポイント
16分57秒
第3章 理解度テスト理解度確認テストです。全13問
未実施
第4章(1) 伝動用機械要素・歯車
・歯車の役割
・速度伝達比
・歯車列
・歯形
・圧力角
・歯の大きさ
・歯車の各部の名称
・歯車の回転数の計算
・歯車強度
・平歯車
・はすば歯車
・内歯車
・ウォームギヤ
25分17秒
第4章(2) 伝動用機械要素・ボールねじ
・ボールねじの種類
・ボールねじの取り付け
・速度伝達比
・歯車のピッチ
・歯の大きさ
・減速機
・機械効率
・ボールねじの使い方
・ボールねじの構造
・歯車装置の設計
・減速歯車装置の設計
・歯車の設計フロー
4分04秒
第4章 理解度テスト理解度確認テストです。全12問
未実施
第5章(1) 運動変換要素・カム
・カム機構の種類
・カムの仕組み
・カム線図
・カム線図の書き方(突端の場合)
・圧力角
・電子カム
10分08秒
第5章(2) 運動変換要素・リンク
・対偶
・自由度
・連鎖
・4節リンク機構|てこクランク機構
・4節リンク機構|連鎖の置き換え
・4節リンク機構|両クランク機構
・4節リンク機構|平行クランク機構
・4節リンク機構|両てこ機構
・4節リンク機構|スライダクランク機構
・リンク機構設計例
19分05秒
第5章 理解度テスト理解度確認テストです。全10問
未実施
第6章(1) 巻き掛け伝動要素・巻き掛け伝動要素
・ベルトの種類
・平ベルト
・ベルトのかけ方
・平ベルトの速度伝達比
・平ベルトの速度
・平ベルトの巻き掛け角
・平ベルトの長さ
・平プーリー
・平ベルトの張力
18分32秒
第6章(2) 巻き掛け伝動要素・Vベルト
・Vベルトの長さ
・Vプーリー
・歯付きベルト
・歯付きプーリー
・歯付きベルトの設計動力
・ベルトの選定
・プーリーの歯数とピッチ円直径の求め方
・ベルトの伝動容量
・ベルトの幅
・軸間距離調整しろ
27分30秒
第6章(3) 巻き掛け伝動要素・チェーンとスプロケット
・チェーンの種類
・ローラーチェーンの構造
・ローラーチェーンの張力
・ローラーチェーンの伝達動力
・ローラーチェーンの速度伝達比
・ローラーチェーンの長さ
・ローラーチェーンの軸間距離
10分41秒
第6章(4) 巻き掛け伝動要素・駆動チェーンの選定
・スプロケットの直径寸法について
・メーカーカタログからチェーンを選択する場合
24分29秒
第6章 理解度テスト理解度確認テストです。全15問
未実施
第7章 緩衝、制動用機械要素・ばね
・ばねの種類
・ばねの端末形状
・ばね定数
・圧縮コイルばね
・ねじりコイルばね
・ダンパー
・ブレーキ
・ブロックブレーキ
・帯ブレーキ
・ドラムブレーキ
・ディスクブレーキ
・電磁ブレーキ
・クラッチ・ブレーキ
20分35秒
第7章 理解度テスト理解度確認テストです。全9問
未実施
第8章(1) 配管要素・管
・管の種類
・管のサイズ
・管の強さ
・管の厚さの計算
・管継手
・管の接続
・管継手の種類
・管継手の材料
・管フランジ
・呼び圧力
・ガスケットの座の形状
・管フランジの寸法
19分25秒
第8章(2) 配管要素・バルブ
・仕切弁
・ボール弁
・玉形弁
・ポンプとシリンダの選定
・管の材質の選定
・管外径および呼び径の決定
・バルブの選定
・配管図の作成
・配管設計
・ポンプの選定
・アクチュエータの選定
・ポンプとシリンダの選定
18分36秒
第8章 理解度テスト理解度確認テストです。全10問
未実施
第9章 密封する要素・密封装置(シール)
・Oリング
・Oリングとは
・Oリングの規格
・Oリングの溝
・オイルシール
・オイルシールの構造及び原理
・Oリングの材質
7分52秒
第9章 理解度テスト理解度確認テストです。全5問
未実施
第10章 市販材料・市販材料
・鋼板の材料
・鋼板のサイズ
・形鋼
・鋼管
・角パイプ
・丸パイプ
・市販材料
・リフターにおける市販材料の使用例
・モーターのベース
14分25秒
第10章 理解度テスト理解度確認テストです。全7問
未実施
理解度確認テスト(全50問)理解度確認テストです。全50問
未実施
合計 342分27秒

このページは機械要素入門講座会員限定コンテンツです。申し訳ございませんがお客様の権限では続きをご覧頂くことができません。機械要素入門講座のお申し込みは以下のボタンよりお進みください。

機械要素入門講座のお申し込み



既にお申込み済みの方はこちらよりログインしてください。