価格 110,000 円(税込)

お申し込み人数:

在庫切れ

開催日程(初日目):2022年8月8日(月)9:30-17:30

開催日程(2日目):2022年8月9日(火)9:30-17:30

多くの製造業エンジニアの方にご活用頂いております。

MONO塾サービス導入実績企業

  • 本田技術研究所
  • ヤマハ
  • YKK
  • ブラザー工業
  • ジャバラ
  • 豊田中央研究所
  • 浜松ホトニクス
  • ショーワ
  • 村田機械
  • ソニー
  • 大同メタル工業
  • フジクラ
  • 日本電子
  • ニデック
  • 極東開発工業
  • 旭化成
  • オリンパス
  • テルモ
  • シマノ
  • ミネベアミツミ
  • 凸版印刷
  • デュプロ
  • 日本カーボン
  • SMC
  • 日本たばこ産業
  • 京セラ
  • 蛇の目ミシン工業
  • 三菱日立パワー
  • アルプスアルパイン
  • オリジン電気
  • カリモク
  • 三和シヤッター工業
  • パナソニック
  • シャープ
  • ミスミ
  • 帝人
  • クレハ
  • 三菱マテリアル
  • ヴァレオジャパン
  • フジキン
  • SUBARU
  • ローム
  • 清水化学工業
  • 日本特殊陶業
  • アズビル
  • 共和産業
  • スズキ
  • メイテック
  • エムオーテック
  • 日新電機
  • ホシデン
  • 東プレ
  • キヤノンアネルバ
  • ヤンマー
  • 日立建機
  • 富士電機
  • 瑞光
  • 本田技研工業
  • AGC
■MONO塾セミナーでは、新型コロナウイルスに対する感染症予防策の取り組みを行なっております。
1. 手指消毒液の設置(セミナールーム内にアルコール手指消毒液を設置しております)
2. 換気の強化(休憩時間に窓や扉を開ける、また換気扇をつけるなど適宜換気をしております)
3. 参加者様へご協力のお願い
 ・入室する際のアルコール液消毒、手洗い等のご協力をお願いしております
 ・受講者される方全員にマスク着用のご協力をお願いしております

製図経験が0の方(文系出身者・転職者など)でも
確実に身につけられるMONOWEB式学習法

経験・知識豊富な ベテラン設計者の講義 に加え
オリジナルEラーニング との組み合わせにより
他にはないから 確実に身につく仕組み を実現しています。

受講風景

過去の開催では大変好評をいただきました。実際に図面を描く演習を通すことで、全員が「一定の製図スキル(読める/描ける)」を身につけています。


新人エンジニアの育成をお考えの教育ご担当者様へ

このようなお悩みはありませんか?

     
  • 社内に図面の読み描きができる人材が欲しい
  •  
  • 人材不足で新人教育までできない
  •  
  • 新人が思ったよりも図面をわかっていない
  •  
  • 教えてもらいたいが、外部のコンサルを使うほどではない
  •  
  • 新人教育に高い費用がかけられない
  •  
  • 知識だけでは不十分!実践経験が必要だ!
  •  

短期集中2日間で新人エンジニアに基礎を身につける!

徹底的に手書きの演習を繰り返し行うことで
しっかりと基礎知識を定着させていきます。

本セミナーの3つの目標

     
  1. 平面から立体をイメージする能力を身につけること
  2.  
  3. 製図のルール(JIS)を学び、寸法や記号の意味を理解できるようになること
  4.  
  5. 設計意図を理解して組立図をばらして部品図を描けるようになること
  6.  

本セミナーの特徴

     
  • 2日間で図面の読み方や描き方の基本が分かるようになる
  •  
  • JISに基づく製図の仕方が学べる(※実際の設計現場のギャップも説明)
  •  
  • 演習では、実際の図面を題材に学習するため実践に結びつくスキルが身につく
  •  
  • 切削、溶接の図面を用いた図面の読み方が学べるので実用的
  •  
  • 「表面粗さ」や「はめあい」の精度については、冶具で体感できる
  •  
  • 実際の生産機械の組立図から部品図のばらし方を学べる
  •  
  • 事前アンケートで受講者の現在地を正確に把握した講義を受けられる
  •  

MONOWEBオリジナルテキストを使って学習する

本講座限定オリジナルテキスト・演習問題を使うことで
実践ですぐに使えるスキル
をどんどんと身につけられます

実践を意識した演習でしっかり身につく

組立図から機械の構成や使われているユニットなどを理解し、
メーカーカタログを読みながら部品図への展開方法を学びます。

理解できるまでしっかり講師のサポートを受けられる

講座では知識を「学ぶ」だけでなく、実際に「使える」ようになるよう手を動かしながら、実践に近い形で学んでいきます。多くの演習問題を解くことで学んだ知識を身につけていきます。わからないことがあれば直接講師に聞くこともできますし、ヒントを得ながら進むこともできます。アットホームな雰囲気ですので、設計経験の浅い方でも気軽に質問をすることができます。演習では講師を呼びマンツーマン形式で質問いただくこともできます。また、講義終了後も1ヶ月の間メール相談いただけますので、とことん理解できるまで学びを進めてください。

受講者の声を一部ご紹介します。

どのような知識が必要となるのかが明確にわかった。

M・K様 男性 30代

製図の書き方に関しては、ある程度理解できたかと思います。

K・S様 男性 10代

実際に図面をひくことで、図面でどこが重要なのかが分かった。

I・M様 女性 20代

練習問題を解くことで自分で考えられる力が身についたと思います。

M・T様 男性 20代

わからないことを丁寧に教えていただいて、非常に助かりました。

Y・A様 女性 40代

表面粗さ等使用したことがなかったので使い方がわかって良かった。

N・Y様 女性 30代

平面から立体を考えることに要する時間を短縮するための大きな一歩となった。

M・J様 男性 20代

受講者の声の詳細を確認する

※ 受講後にメールアンケートにてお答え頂いています。

カスタマーレビュー: 14個の評価


※ボタンを押すと5件ずつ追加表示されます。

プログラム紹介

2日間を通して以下プログラムを学習し、ゼロから図面を「読み/描き」できるようにしていきます。

■プログラム詳細

  • 図面の必要性や図面に表現されるもの
  • 立体から図面へ表す方法
  • 寸法の表し方
  • 機械要素の図面
  • 寸法や形の精度の考え方(寸法公差、累積公差、はめあい)
  • 加工部の表し方
  • 組立図の表し方
  • 組立図から部品図への展開の仕方
  • 基準の考え方
  • 部品図の書き方(作図の手順)
  • 分かりやすい寸法記入の仕方

セミナー概要

製図超入門講座(名古屋開催)2022年8月8(月)9日(火)

製図超入門講座(名古屋開催)2022年8月8(月)9日(火)

商品コード seizu_nagoya_202208

定価 110,000 円(税込)

残席:0

 

講座名 製図超入門講座
講師 赤尾信広氏(MONO塾講師、設計技術アドバイザー)
開催日 2022年8月8日(月),8月9日(火)の【2日間】、9:30-17:30
募集期間 募集終了期限は 8/1(月) です
定員 8名様
※最小催行人数3名に満たない場合、セミナーを中止とさせていただく可能性がございます。
無料特典
(eラーニング)
機械製図超入門講座(定価:38,720円)、工学知識きその基礎講座(定価:4,378円)を無料特典としてプレゼントします。
会場 セミナー会場(黒川セミナールーム)
名古屋市北区滋賀町1-40Mビル3階
地下鉄名城線黒川駅から徒歩7分(名古屋駅から会場まで約30分程度)

当日お持ちいただくもの
  • 鉛筆またはシャープペンシル
  • 消しゴム
  • 15cm程度の測れる定規(A3サイズの図面を描くため30cmがあるとより便利です)
  • 電卓(スマートフォンがあれば大丈夫です)
  • コンパス(必須ではありません。あると作図を行う上で便利です。)
主催 株式会社RE ものづくりウェブ事務局
[ショッピングカートに入れる ≫]ボタンを押してお進みください。
※「申し込み人数」を入れてお進みください

申し込み人数:

在庫切れ

受講の流れ(お申し込み〜受講終了まで)

受講後、1ヶ月間なんどでも講師へメール質問いただけます。 セミナーで疑問が残っても安心です。セミナーで教えた内容に関してであれば、 専用フォームからお問合せ頂き、講師から回答をもらうことができます。 やり残しの演習があった場合は、添削も受けられます。

法人様で複数参加をご希望される方は、以下グループ割引を適応致します。

・2~4名様の参加:5%割引

・5名様以上の参加:10%割引

※会場の都合により、人数を調整させて頂く場合もございます。

※5名様以上の参加希望の場合は、講師の出張講義も対応致します。

2大特典(有料Eラーニング)を無料プレゼント

特典
1

ビギナー設計者必見!最低限必要な基礎知識を学ぶ
工学知識きその基礎講座Eラーニング

「文系出身者」「転職者」「工学知識が不安なエンジニア」など、超初心者向けのEラーニングとなります。本商品は4,378円(税込)で単体販売も行っています。

設計者にとって、当たり前に知っておくべき最低限必要な工学知識を習得できますので、基礎から学ぶ必要性を感じている方には役立つ学習内容です。

     
  • 設計業務の中で理解力不足を感じている・・・
  •  
  • 専門知識を学習するための基礎能力が足りていない・・・

という不安を感じている方であれば、こちらの「工学知識きその基礎講座」を学ぶことで、製図が学習しやすくなります。予習用として、本講座を事前学習することをオススメします。

※お申し込み後無料で1年間ご視聴いただけます。

特典
2

セミナー受講後に何度でも復習できる!
機械製図超入門講座Eラーニング

初心者が製図の基礎を習得するために必要な全14項目の内容を習得できます。本商品は、38,720円(税込み)で単体販売も行っています。

本講座では、動画を用いて具体例・活用ポイント・よくある記載間違いなどの解説を受けることができるので、記憶が定着し理解度UPに繋がります。さらに、本講座では加工技術などの周辺知識についても理解できるように工夫されています。(設計者は図面を使う加工者のことを意識することが重要です)

2日間のセミナーでは、要点を絞った学習を行います。ですので、こちらのEラーニングで全体的な製図知識を学びなおすことで、より効率よく知識が身につきます。

セミナーの復習用・補習用として、本講座を学習することをオススメします。

パンフレットが必要な方はこちらからダウンロードしてください

パンフレットのダウンロードを行う

お申込みから「予約完了(お席確保)」までの流れ

製図超入門講座(名古屋開催)2022年8月8(月)9日(火) 価格 110,000 円(税込)

お申し込み人数:

在庫切れ

ほしい物リストに追加する »

よくある質問

お申込みについて

質問

申込み方法はどうすればよいですか?どこから申込みすればよいですか?

回答

本サイトからのお申込を承っております。本サイトからお申込頂きますと自動で「ご注文確認」の返信メールが届く様に設定されております。

質問

申込担当者と受講者が違う場合どのように入力すればよいですか?

回答

申込担当者が、お申込み頂きました後に、受講者様の情報(氏名・メールアドレス)を「メール」にてご連絡ください。

質問

代理受講はできますか?

回答

当日都合が悪くなり受講できなくなった場合、代理の方の受講も可能です。

質問

同業者ですが申し込みはできますか?

回答

大変申し訳ございませんが、弊社では同業者様からのお申し込みはお断りさせていただいております。

質問

申込みの際は必ず会員登録しなければいけませんか?

回答

はい。無料会員登録をいただく必要がございます。お手数ですが無料会員のご登録を宜しくお願い致します。

質問

申込み期限はありますか?

回答

間近のお申し込みもできますが、事前に作業いただくこともございますので、なるべくお早めのお申込をお勧めいたします。もしご不安でございましたら、一度仮予約という形のお申込を承ることも可能でございます。詳しい内容につきましてはご相談下さい。

質問

法人で購入するため支払いが遅れても大丈夫ですか?

回答

はい、法人様の支払いタイミングで大丈夫です。(月末締め翌月末払いなど)

質問

法人割引はありますか?

回答

はい、ございます。複数アカウントでお申込みされる場合は割引価格が適応されます。2名~4名:5%、5名以上:10%引きとなります。

質問

請求書は事前に発行していただけるのですか?

回答

はい。お申し込み完了後に、会員サイト(購入履歴ページ)からPDFをダウンロードいただけます。紙での郵送が必要でしたら、メールにてお問い合わせいただきましたら対応いたします。

質問

領収証を発行して頂けるでしょうか?

回答

はい。ご入金完了後に、会員サイト(購入履歴ページ)からPDFをダウンロードいただけます。

質問

セミナーの申込み後の変更、キャンセルはできますか。

回答

お客様のご都合で参加できない場合は、開催日の1週間前までにご連絡ください。キャンセル料:20%(7日前)50%(3日前)100%(前日・当日)ご返金の際は手数料(振込手数料、決済手数料)を差し引いてご返金致します。
→キャンセルポリシーはこちら

講座内容について

質問

年齢制限はありますか?

回答

はい、もちろんご受講いただけます。本講座は、20代・30代の新人設計者をはじめ、50代の方までお申し込みを頂いております。製図を学びたい意欲のある方でしたら、年齢問わずどなたでもご受講いただけます。講師はベテラン設計者ですので、幅広いキャリア・経験をお持ちな方のご質問やお悩みにも十分お答えできるかと思います。

質問

しばらく設計をしていなくて、復習のために学び直しても大丈夫でしょうか?

回答

はい、復習目的でご受講いただいても大丈夫です。製造業の経験が長い40代・50代の方でも「部署異動により製図の能力が必要になった」「ブランクがあり学び直したい」という方は多いかと思います。そのような方でも、本講座のカリキュラムをご受講いただければ、知識の整理ができ、より設計業務で能力を発揮できるようになるかと思います。

質問

トレーサーの仕事をしています。将来は設計者を目指していますが受講する意味はあるでしょうか?

回答

2日目の演習では、実際の産業機械の組立図から部品図へ展開する方法を学びます。ですので、機械装置の機能や機構の理解、組図から重要な寸法を読み取る、市販のユニット製品をカタログで調べる知識が身につきます。設計意図を理解して図面を描く演習を実施しますので、設計者への第一歩になるスキルを身につけて頂くことができます。

質問

「組立図から部品図へ展開する」とはどういうことでしょうか?

回答

一般に、ベテラン設計者が装置全体の構想設計を行いますが、構想設計で作成された組立図(計画図やレイアウト図などとも呼ばれる)を見て、部品図を作成する流れのことです。プラモデルでいうと、完成品をばらして、それぞれの部品の図面を描くイメージです。

質問

自動車メーカーに勤めていますが、参加しても大丈夫でしょうか?

回答

産業機械の設計を対象としたセミナーとなりますが、もちろん参加して頂くことができます。ただし、自動車部品と産業機械では求められる要求精度が異なるため、学ぶ範囲も異なってきます。そのため今回のセミナーでは全てをカバーできません。例えば、実用的な幾何公差の解説などは実施いたしません。

質問

工学知識が全くありませんが、こんな私でもついていけるでしょうか?

回答

工学知識がないかた向けに、セミナー開催前に前提知識の動画で学んで頂くことができます。セミナーのタイトル通り、超入門講座となりますので、そのような方でも安心してご参加いただけます。※事前のeラーニングで「単位系」など最低限必要となる知識を事前に学習いただきます。

質問

工業高校にて機械科を卒業し、10年程現場で装置組立や電気工事をしている者です。図面は読むことができますが、 開発設計へ配属移動となり、作図にブランクがあり受講したいのですが大丈夫でしょうか?

回答

作図については、図面を読むことの復習を行い、手書きのプロセスを学習することでCADを使った作図にも活かして頂けます。※また受講前にアンケートへお答え頂きます。講師が事前に受講者レベルを確認した上で授業を進めますのでご安心ください。

その他

質問

本講座料金以外になにか費用がかかりますか?

回答

本講座料金以外は一切費用はかかりません。すべて初期料金「110,000 円(税込)」に含まれております。

質問

助成金の対象になるでしょうか?

回答

中小企業(製造業)の方は自治体等が実施しています各種補助金事業等の対象となる場合がございます。詳しくは、実施されている団体窓口へお問い合わせください。弊社からの必要書類がございましたら、お問い合わせいただければ作成いたします。

質問

修了証は発行できますか?

回答

はい、発行できます。セミナー後にお問い合わせフォームから申請してください。

製図超入門講座(名古屋開催)2022年8月8(月)9日(火) 価格 110,000 円(税込)

お申し込み人数:

在庫切れ

ほしい物リストに追加する »

提供元:株式会社RE ものづくりウェブ事務局
名古屋市中区丸の内2-17-13
講座に関するお問い合わせ先:052-766-7106 平日10:00-18:00
メールでのお問い合わせはこちらから24時間受け付けております。

製図超入門講座(名古屋開催)2022年8月8(月)9日(火)

価格 110,000 円(税込)

数量:

在庫切れ