「新人エンジニア」の知識・スキル・意識が身につくeラーニング

機械設計者の教育に適した
eラーニングが見つかる!

700社以上がご利用中

 機械設計に特化した幅広いラインナップ 

  • 製図
  • 機械要素
  • 4大力学
  • 金属・樹脂
  • メカトロ
  • モーター
  • 振動
  • 幾何公差

ビジュアル型のスライドで
わかりやすい!

スライド

進捗状況/テスト結果

進捗状況/テスト結果が
確認できる

資料請求(総合カタログ)

2週間の無料トライアル

機械設計特化型のeラーニングとは?

MONO塾では、機械設計者に必要となる
様々な専門知識を学習することができます。

 提供中のeラーニング(全17種類)
1工学知識きその基礎10切削部品設計入門講座
2即戦力エンジニア養成講座11板金部品設計入門講座
3機械製図入門講座12幾何公差入門講座
4機械要素入門講座13機械力学入門講座
5機械要素入門講座
メカトロ編
14機械力学入門講座振動編    
6機械要素入門講座
モーター編
15電子回路入門講座
7機械材料入門講座16伝熱工学入門講座
8強度設計入門講座
(材料力学)
17流体力学入門講座
9樹脂部品設計入門講座

※「全画面表示」で拡大してご確認いただけます。

MONO塾eラーニングseries 企業の社員研修・人材教育向けオンライン学習 700社突破MONO塾eラーニングseries 企業の社員研修・人材教育向けオンライン学習 700社突破

  • 自動車
  • 一般機械
  • 精密機器
  • 家電製品
  • 重工業
  • 半導体
  • 電子機器

東証上場企業137社、他550社以上の
さまざまな業種、規模のお客様に
ご利用いただいています。

社員教育、社内研修に関して
こんなお悩みはありませんか?

  • eラーニングを採用しようか悩んでいる…
  • どの教材が、社員に適しているのかわからない…
  • すぐに実践で使える内容を学んでほしい…

国内の法人向けeラーニング市場は、
年々増加の傾向にあります

eラーニング市場規模推移・予測

市場規模推移・予測

出典:矢野経済研究所調べ(2023年度)

ですが、多くの企業様が
導入後の「eラーニングの効果」に
悩んでいます

  • 開講しても、社員がなかなか受講しない
  • 機械設計で必要な知識は、専門的で理解できない
  • 最後まで学習せずに、途中で離脱してしまう社員が多い
  • 「分かりづらい」「つまらない」など、社員からの評判が悪い

「がんばって最後まで見たけどよくわからないなぁ。」「内容が難しいのは分かっているけど…どうしたらいいだろうか?」

また、企業の多くは
大学での学びなおしに関して、
「本業に支障をきたす」
「教育内容が実践的ではなく
現在の業務に生かせない」

という懸念を持っています。
このような懸念は、eラーニングを含むあらゆる
教育訓練の形態に共通しています。

企業が従業員の大学等での就学を認めていない理由

(出所)文部科学省「社会人の大学等における学び直しの
実態把握に関する調査研究」を基に経済産業省が作成。

なぜ、eラーニングで学習したことが
身につかないのか?

eラーニングの内容が
「伝わらない」作りになっているから

文字や数式だけが
ズラズラと並び
内容が理解できない

授業を録画しただけの
動画のため
退屈で、分かりづらい

作り手が「伝わるための工夫」をしていない

「どこを説明しているのかわからない」「技術的な内容が数式ばかりでイメージできない」「どこを説明しているのかわからない」「技術的な内容が数式ばかりでイメージできない」

MONO塾なら解決できます!

機械設計特化型の「理解しやすい動画学習」
効果的に実践力を高められます!

eラーニングについていつでもご相談ください!

2週間の
無料トライアル
申し込む

eラーニング
試してみる

すぐに
問い合わせをして
回答をもらう

フォームから
問い合わせする

サービス利用・
導入に関する
ご相談など

Zoom相談する

eラーニングの詳細を確認

 総合カタログをダウンロード

専門的な内容は
わかりやすいことが一番重要です。

理解するのが難しい…

初心者や実務経験の浅いエンジニアは理解することが難しく、実際の業務に応用するまでに時間がかかる

理解しやすい!

初心者でも直感的に理解できるため、より速く、より効果的に知識を習得し、実務に活かすことができる!

導入コストではなく、
導入後の「効果」で比べてください。

一般的な教材は、抽象的かつ実務に即していない内容が多く、新入社員が実際の仕事を理解し応用するのが難しい。その結果、追加の質疑応答やOJTが必要になり、業務効率が低下。理解を深めるための追加資料を探す必要が生じてしまう。

では、なぜMONO塾のeラーニングが
機械設計者の教育用として
選ばれるのか?

選ばれる理由

特徴

01

機械設計者向け実践重視型のカリキュラム

設計者に必要な学習項目をステップ式で学習することができる

実務経験豊富なエンジニアチームによる
独自の教育コンテンツ開発

MONO塾のeラーニングは、実務での豊富な経験を持つエンジニアチームによって開発されています。このチームは、機械設計の現場で直面する実際の課題と要求を深く理解しており、その知見を生かして他にはない専門的な教育コンテンツを提供しています。カリキュラムには、機械設計者の実務に即した実例、ケーススタディを取り入れています。これにより、理論だけでなく、実際の設計プロセスや問題解決スキルを身に付けることができます。

機械設計に特化した総合的なコースを
ステップ式に学べます

機械設計分野に特化したコースを提供することに重点を置いており、全ての教材をゼロから自社でオリジナル開発しています。このアプローチにより、市場にある寄せ集めの教材が持つ内容のばらつきや不整合を解消し、学習者が体系的かつ線形に知識を積み上げることができます。

実務に役立つ資料を
特典として無料提供しています

それぞれのコースには、実務に役立つ様々な資料が提供されています。復習に適したテキスト、設計計算に役立つExcel形式の計算書などが含まれます。これらの資料は、受講者が学んだスキルを継続的に活用できるように設計されています。このような特典資料の提供により、受講者は学んだ内容を実務でも使用しやすくなります。

特徴

02

ビジュアル型のスライドでわかりやすい

イラストや動画により、抽象的な概念も直感的に理解しやすい

1講座につき
1000ページ以上の
スライド使用

豊富なビジュアル表現

オリジナル画像を
用いた説明

細部まで表現された
スライド

プロのナレーション

初心者でも
理解しやすい説明

1講座につき1000ページ以上のスライド使用

各eラーニングは、1000ページ以上の豊富なスライドを使用して構成されています。この大量のスライドにより、講座の内容が詳細にわたって網羅され、各トピックが十分に説明されます。これにより、学習者は各概念を段階的に、かつ包括的に理解することができます。

情報の詰め込みスライドと一目で理解:シンプルで明瞭なスライドの比較情報の詰め込みスライドと一目で理解:シンプルで明瞭なスライドの比較

豊富なビジュアル表現

MONO塾のeラーニングは、多様なビジュアル要素を取り入れています。図解、イラスト、グラフ、アニメーションなど、さまざまな視覚的手法を用いることで、抽象的な概念や複雑なプロセスを直感的に理解しやすくしています。これらのビジュアル表現は、学習者の注意を引きつけ、記憶に残りやすい学習体験を提供します。

図解・写真や動画・3Dモデルの例図解・写真や動画・3Dモデルの例

オリジナル画像を用いた説明

一般的なeラーニングやセミナーの資料では、予算や手間の制約から汎用的な画像が多くなりがちです。しかし、MONO塾では学習者の理解度を最優先し、特定の教材やコンセプトに合わせてデザインされたオリジナルの画像を使用しています。これにより、学習者はより深く、具体的な理解を得ることができます。

細部まで表現されたスライド

eラーニングのスライドは、機械の微細なディテールまで、イラストにより精密に表現されています。これにより、複雑な機構やプロセスの理解が容易になり、視覚的に豊かな学習体験を提供します。細部をよく理解することで、設計業務において応用がしやすくなります。

プロのナレーション

MONO塾のeラーニングでは、各講座にプロのナレーターによる質の高いナレーションを採用しています。これにより、複雑な機械設計の概念や手順が、聞き手にクリアに理解されやすい言葉で伝えられます。ナレーションは、教材の内容を強化し、学習者が視覚情報と同時に聴覚情報からも学べるようにすることで、より深い理解を促進します。

初心者でも理解しやすい説明

専門用語の使用は避けられない部分もありますが、なるべく平易な言葉を選ぶことが重要です。必要な専門用語が出てきた場合は、それを丁寧に解説し、初心者から中堅者まで、幅広い学習者レベルに内容が適切に伝わるよう配慮することが求められます。このアプローチにより、教材の内容がより理解しやすくなり、学習者の深い理解を促進します。

特徴

03

実践力を磨く演習や理解度テスト

演習や理解度テスト

MONO塾のeラーニングでは、実際の演習や理解度テストを重視しています。これらは、理論知識だけでなく実践的なスキルの習得にも重点を置いており、学習者が設計の現場で即戦力となる能力を身につけることを目指しています。

知識定着の促進

eラーニングは、知識の定着を促進するように設計されています。具体的な演習問題を通じて、学んだ理論を実際の設計課題に適用する経験を積むことができます。学習者は、実際の業務に直接適用可能なスキルを習得することで、学習者が自信を持って職場で活躍できるようになります。

他社の製造業向けeラーニングと
MONO塾eラーニングとの比較表

比較表

それぞれの講座は
継続的な更新を行なっています。

定期的な内容の更新:

私たちは、業界の動向と技術の進歩に応じて、その最新情報を教材に反映しています。定期的な更新は、教材の鮮度を保ち、学習者が現代の環境に適応できるよう心がけています。

フィードバックに基づく改善:

また、お客様からの貴重なフィードバックを積極的に取り入れ、教材を進化させ続けています。ご意見やご提案は、講座内容の質の向上に直接寄与し、より効果的な学習経験を提供するための重要な要素だと考えています。

受講者の学習の流れ

受講は、インターネット上で
かんたんに進めることができます。

日々の学習イメージ

01

受講ページを確認する

受講ページ

・開始後全てのカリキュラムが閲覧可能です
(優先したい項目から見ることもできます)

01

動画を見る

動画

再生速度を変更できます
(最大で2倍速まで、段階的に調整可能)

02

章末テストを受ける

章末テスト

・各章には章末テスト(数問)があります ※ 章末テストの数は講座によって異なります

02

演習 / 最終理解度テストを受ける

演習/最終理解度テスト

・講座内に演習問題があります
・最後に最終理解度テスト(50問)があります
※ 演習 / 最終理解度テストの数は講座によって異なります

03

修了証(PDF)を受け取る

修了証

・受講完了後に修了証を受け取れます
(受講ページ内の申請フォームから依頼)

03

復習する

復習

・1年間何度でも復習できます
・テストも繰り返し受けられます

365日長期アクセスによる
自由な学習スケジューリングが可能です。

365日

  • 各自のペースで学習可能
  • 教育プランが立てやすい

復習可能

  • 受講終了後もテキストで
    学習の継続が可能
  • 格安の延長プランもご用意

MONO塾のeラーニングは、365日いつでも各自のペースで学習することが可能です。受講終了後も、提供されるテキストを利用して学習を継続できるため、知識を定着させることができます。また、集中的に学習したい方には、2〜3日で教材を一気に学習することも可能です。さらに、隙間時間を活用して学習することができるため、自宅、会社、電車内など、どこにいても効率的に学ぶことができます。このように、当社のeラーニング教材は、柔軟性とアクセシビリティに優れ、学習者にとって最適な環境を提供します。

eラーニングについていつでもご相談ください!

2週間の
無料トライアル
申し込む

eラーニング
試してみる

すぐに
問い合わせをして
回答をもらう

フォームから
問い合わせする

サービス利用・
導入に関する
ご相談など

Zoom相談する

eラーニングの詳細を確認

 総合カタログをダウンロード

多くの企業様に導入いただいています。

導入事例

教育者のための管理機能

システム上で
受講者の
進捗
管理ができます

テスト結果が
把握できます

CSVで情報を
出力して
管理できます

LMS

導入までの5つの安心サポート

eラーニングに関する
豊富な顧客サポート経験を持つスタッフが、
安心のサポート体制で対応いたします。
導入前はもちろん、
導入後もご安心いただけます。

サポート01資料請求

当社のeラーニング教材に関する詳細な資料をご請求いただけます。これにより、教材の内容、特長、利用方法などを事前に理解することができます。

総合カタログをダウンロード

サポート02無料トライアル

無料トライアルを通じて、実際の教材を体験していただけます。これにより、教材が御社の要求に適合しているかを確認することが可能です。

2週間の無料トライアルを試す

サポート03メール/Zoom相談

お客様の疑問点や懸念について、メールやZoomを利用して個別に対応いたします。これにより、より詳しい情報を得ることができます。

サポート04電話問い合わせ

直接電話での問い合わせも可能です。これにより、迅速に回答を得られます。

052-766-7106(平日9:00〜18:00) ものづくりウェブ事務局

サポート05契約書など、必要書類の提出

契約書やその他の必要書類の作成については、事務局のスタッフが対応いたします。各会社様によって異なる書式があるかと存じますので、遠慮なくご相談ください。

料金プラン

受講者数別に
ボリュームディスカウントいたします。

3~5名

10%割引

6~9名

15%割引

10~29名

20%割引

30名以上 / 特殊なケース

ご状況に応じたボリュームディスカウントを提供しておりますので、以下のような場合にはぜひお問い合わせください。

例:
  • 1)1回のご注文で「30名以上」が受講される場合
  • 2)年間を通じて「定期的なご利用」を検討されている場合
  • 3)その他、運用面でご相談されたい場合

開始までの手続きもかんたんですので、
滞りなく行っていただけます

見積書

お問い合わせフォームからご依頼いただけます

ご注文

各eラーニングの案内ページからご注文いただけます。

複数名で注文される場合は割引価格が適応されます。
3〜5名:10%割引
6〜9名:15%割引
10〜29名:20%割引
30名以上:お問合せください。

請求書

ご注文後に自動発行されますので、PDFをダウンロードいただけます

お支払い

銀行振込の場合、
法人様は、翌月末を支払期限としております。(ご都合に合わせて調整可能です)

<先に受講開始される場合>
メールにてご連絡いただければお支払い前からの受講開始が可能です。

領収書

お支払い後に自動発行されますので、PDFをダウンロードいただけます

受講者の登録

お支払い後に、受講者のご登録手順(複数アカウントの登録方法)を
メールにてお知らせいたします。

その他

必要書類の提出については、お問い合わせフォームからご依頼いただけます

・口座開設のための書類提出について ・助成金を活用する際の申請書類について ・その他必要書類の提出について

eラーニングのお申込みは
こちらから

講座名 時間 カリキュラム数 定価(税抜き) お申込みはこちら
工学知識きその基礎講座 170分 全6章 3,980円 案内ページへ
即戦力エンジニア養成講座 370分 全16章 42,800円 案内ページへ
製図超入門講座 260分 全10章 35,200円 案内ページへ
幾何公差入門講座 350分 全10章 49,500円 案内ページへ
機械材料入門講座 300分 全9章 32,800円 案内ページへ
機械要素入門講座 350分 全10章 45,800円 案内ページへ
機械要素入門講座メカトロ編 240分 全7章 32,000円 案内ページへ
機械要素入門講座モーター編 320分 全9章 34,500円 案内ページへ
機械力学入門講座 550分 全9章 43,500円 案内ページへ
機械力学入門講座振動編 380分 全7章 45,000円 案内ページへ
強度設計入門講座 380分 全8章 49,800円 案内ページへ
流体力学入門講座 410分 全8章 45,000円 案内ページへ
伝熱工学入門講座 320分 全6章 43,000円 案内ページへ
樹脂部品設計入門講座 350分 全9章 42,000円 案内ページへ
切削部品設計入門講座 330分 全11章 37,000円 案内ページへ
板金部品設計入門講座 270分 全6章 33,000円 案内ページへ
電子回路入門講座 540分 全8章 43,200円 案内ページへ

よくあるご質問

デモ体験はできますか?

はい、2週間の無料トライアルをご利用いただけます。こちらからお申し込みください。

最短どれくらいで利用開始することができますか?

クレジットカード払いの場合:支払い後すぐに開始
銀行振込の場合:お支払い後または、お支払い前の開始も可能です。

システムに詳しくなくても導入できますか?

はい、受講サイトは直感的で使いやすく設計されていますので、システムに詳しくない方でも簡単にご利用いただけます。

セキュリティに対する取り組みを教えて下さい。

個人情報保護に関するセキュリティー対策はプライバシーポリシーをご参照ください。また、個人情報に関するお問合せはこちらから受け付けております。

利用者(受講者)ごとに専用のページがあるのでしょうか?

はい、各アカウントごとに専用のページ(マイページ)が用意されています。

受講期間を選択することはできますか?

現在、1年間プランのみの提供となっています。受講期間のアレンジには対応しておりません。

受講内容のアレンジをお願いすることはできますか?

申し訳ございませんが、個別のカスタマイズには対応しておりません。

単月〜円の契約は可能ですか?

基本的には行っておりません。提供しているのは1講座1年間のプランです。特別な状況に関してはご相談ください。