よくある質問
![]() |
受講中に質問(問い合わせ)はできますか? |
---|---|
![]() |
はい、メールにて質問いただけます。eラーニングの内容について「不明なところ、わかりにくいところ、技術的に質問したいところ」があればメールでご質問ください。事務局もしくは開発者より回答させて頂きます。質問内容によっては、回答にお時間をいただく場合もあります。また講座内容からあまりに外れた質問の場合は、回答できない場合もありますのでご了承ください。 |
![]() |
パソコン、スマートフォンは、どの機器からでもログインして受講できますか? (例えば、昼間は会社のPCで受講して、夜は自宅のPCを使うなど) |
![]() |
はい、どのパソコン/スマフォからでもログインしてご受講いただけます。ただし、2台以上が同時にアクセスした場合閲覧できなくなりますので、必ず一方ではログアウトしてください。 |
![]() |
海外から受講できますか? |
![]() |
はい、海外でもインターネット環境があればご受講いただけます。※テキスト郵送に関しては対応しておりませんのでご了承ください。(テキスト郵送をご希望される場合は、別途3000円の手数料がかかります) |
![]() |
受講期間の延長はできますか? |
![]() |
はい、eラーニングの閲覧期限を終了された方が「再度ご受講いただく」延長サービスをご用意しております。延長期間は「3ヶ月/6ヶ月/12ヶ月」からお選びいただけます。最大で「定価の70%OFF」にてご利用いただけますので詳しくはこちらのページをご確認ください。 |
![]() |
修了証は発行できますか? |
![]() |
弊社で受講履歴を確認させて頂き、受講完了が確認できましたら修了証(PDF)を、メールにてお送り致します。 |
![]() |
強度設計講座に関して、「テキスト(無料)」と「eラーニング(有料)」とでは、講座内容は違いますか? |
![]() |
テキスト(無料)と重複する学習項目もありますが、eラーニング(有料)では「無料で解説していない内容(3次元の応力、疲労、引張と曲げの組合せ等)」といった実設計で必要とされる内容が含まれております。
また、テキスト(無料)と重複している学習項目においても、eラーニング(有料)では、より実践で使える高いレベルを学ぶことができ、内容理解もしやすいよう工夫されているため、自己学習のみでも安心して「強度計算ができるようになるための知識」を身につけることができます。 30分ほどで読めるテキスト(無料)は、材料力学の概要を理解するレベルですが、eラーニング(有料)では、引張、曲げ、せん断などの問題に対して、外力→内力→応力→歪→変位を求めるといった基本的な「問題解決の仕方」をしっかりと学ぶことができます。
|
![]() |
eラーニング(有料)のカリキュラム内に前提知識として『三角関数』とありましたが、三角関数の具体的な計算方法の知識を習得する事は可能でしょうか? |
![]() |
はい、可能です。三角関数をはじめとして、材料力学のスキルを身につけるために必要な基礎知識(合力、分力、仕事など)を習得して頂けます。
|
![]() |
MONOWEB(無料提供のコンテンツ、テキスト)と、どう違うのですか? |
![]() |
有料講座の強度設計入門講座では、強度設計に必要な前提知識、基礎知識、設計のポイントなど、より具体的かつ実践的な内容を学んで頂くことができます。
実際の製品開発の中で発生する問題は様々です。これらの問題を解決するために必要な基礎知識を一通り身につけることができる構成となっております。 また、本講座は、強度解析コンサルタント、工学博士、元自動車メーカーCAE技術者、元設計者など設計実務に深く携わったメンバーによって企画・開発された教材です。したがって、より実践に近い内容となっており、直ぐに実務で役立てて頂けることでしょう。
|
![]() |
この講座では橋梁など大規模な設計の習得にも役立てることはできますでしょうか? |
![]() |
本講座は力学の基本なので橋梁の設計に大いに役立てて頂けるかと思います。橋梁設計の基礎は構造力学ですので、本講座は該当しております。また、これまでに建築および土木関係の会社様にもご導入頂いております。 |
![]() |
「購入者」と「受講者」が違う場合、どうすればいいですか? |
![]() |
購入者様と受講者様が違う場合は、購入者様に受講される方の情報を記入した「アカウント申請書」を、購入後メール提出いただきます。 |
![]() |
CADなどの設計ソフトを、講座の中で使いますか? |
![]() |
いいえ、本講座ではCADなど特殊なソフトを使用することはありません。インターネット環境さえあれば、問題なくすべてのプログラムをご受講いただけます。 |
![]() |
追加料金が発生することはありますか? |
![]() |
いいえ、追加料金が発生するサービスはございません。 |
![]() |
法人割引はありますか? |
![]() |
はい、ございます。複数アカウントで購入される場合は割引価格が適応されます。 |
![]() |
グループ割引はありますか? |
![]() |
はい、ございます。同僚や友人と割引を利用したグループ購入をされる場合は「法人購入(複数人での購入)」を行ってください。グループで購入される場合も、法人割引を適応させて頂きます。その場合は、購入代表者の方に全員分のアカウントをご提出頂きます。 |
![]() |
請求書の発行はできますか? |
![]() |
はい、できます。法人で「銀行振込」を選択頂きお申込ください、確認メールから請求書を申請頂けます。 |
![]() |
アウトプットや学習を身につけるテストなどはありますか? |
![]() |
はい、本eラーニングには「進捗管理表」「演習問題」「クイズ形式のテスト」「受講レポート」がございますので、学んだ事をしっかりと身につけて頂く事ができます。 |
![]() |
分割での購入はできますか? |
![]() |
個人でお申込み&クレジット支払いの方に限り、12回の分割払いができます。 |
![]() |
購入してすぐに開始できますか? |
![]() |
クレジット支払いの方は、支払い後すぐに開始頂けます。銀行振込の方は、弊社で入金確認後に開始して頂けます。(基本的には即日対応、遅くとも3営業日以内には入金確認し、ご連絡致します) |
![]() |
設計経験10年以上でも学ぶメリットはありますか? |
![]() |
ベテラン設計者の方、工学系及び工科系大学をご卒業された方でも、強度設計という側面から基礎を体系的に学ばれた方は少ないでしょう。本講座では、力、応力、ひずみ、変形から3次元の場合の応力状態、強度理論、疲労、座屈など、強度設計に必要な知識を一通り網羅しているため、曖昧だった知識がクリアになり、揺るぎない自信を手に入れて頂ける内容となっております。 |
![]() |
設計初心者ですけど理解できますか? |
![]() |
本eラーニングでは、イラストを多用したり、難しい表現をかみ砕いて説明しているため、設計初心者や工学知識がゼロの文系出身者でも理解できるような説明を心がけております。また、よりイメージし易いように具体例も交えて説明しております。 |
![]() |
どのくらいの設計経験者が対象でしょうか? |
![]() |
対象は設計初心者〜設計中堅者(設計歴7年程度)となります。 |
![]() |
スマホやタブレットでも学習できますか? |
![]() |
はい、スマホ、タブレットでもご視聴頂けます。 サンプル動画を見てチェック頂く事をお薦め致します。 |
![]() |
中身を拝見することはできますか? |
![]() |
はい、サンプル動画がございます。 一部講座を公開しておりますのでご確認ください。 |
![]() |
アカウントの有効期限はありますか? |
![]() |
アカウントの有効期限は1年間となります。2年目以降は継続することでご利用頂けます。また、法人様に限り長期契約タイプの「法人契約」も承りますのでご連絡下さい。 |
![]() |
複数人でアカウント共有できますか? |
![]() |
1名様につき「1アカウント」でお願い致します。複数人でお申込される場合は、法人様向けに割引価格提供しておりますので、ご利用下さい。 |
