知識ゼロからものづくりを学ぶ 機械設計エンジニアの基礎知識
17
Copyright 2015-2016. ものづくりウェブ-MONOWEB- All right reserved.
8.
定容比熱 Cvと定圧比熱 Cpについて
水や金属のような 液体 や 固体 は、温度によって容積が変化しませんが、気体は温度によって膨張するため容
積が異なります。
比熱には、定容比熱
Cv
(又は定積比熱) と 定圧比熱
Cp
があり、液体や固体では
Cv
≒
Cp
となりますが、
気体では
Cp > Cv
となります。
・
Cv
の
v
は
volume
(体積)の
v
・
Cp
の
p
は
pressure
(圧力)の
p
Cp > Cv
となる理由
Cp
は、一定の圧力で熱を受けると、膨張により外に対して仕事を行いながら温度を上昇させる比熱であり、仕事
を行う分だけ大きくなります。
その差が気体定数
R
となり、
Cp - Cv = R
また、定圧比熱
Cp
と 定容比熱
Cv
の比
K
を比熱比といいます。
比熱比
K = Cp
/
Cv