「Eラーニング開発」に必要となるコンテンツ(教育資料・専門知識等)を
保有されている個人様・法人様へ
弊社が運営するサイト「MONO塾」ではEラーニングを中心とした機械設計者向けの教育サービスを提供しています。
すでに8種類のEラーニングを開発し販売しておりますが、こちらは全体目標の60%程度となっております。
弊社が目指しています全体の完成には「各分野の専門家様」のご協力が不可欠です。
そのため、専門知識や優れた教材を保有している方を募集しております。
以下分野について募集を行っております。
対象分野 | 内容 |
熱力学、伝熱工学 | 機械の熱対策などの基礎を学習できる教材 |
流体力学 | 流体力学や流体機械の設計に必要な基礎を学習できる教材 |
部品設計 | |
構想設計 | アイディアの創出、設計検討、構想図を作成するための基礎を学習できる教材 |
CAD | 2DCADや3DCADの使い方を学習できる教材 |
CAE | CAE解析を行うための知識(材料設定、解析条件、結果評価等)を学習できる教材 |
※受講対象者は「設計実務にこれから携わる方」です。
※パートナー様にご提供頂きたいコンテンツの形式は、スライド(パワーポイント)と解説文となります。
・完成品はサンプルページをご覧ください。
即戦力エンジニア養成講座、強度設計入門講座、機械要素入門講座、樹脂部品設計入門講座
↑パワーポイントで説明スライドを作成し動画に変換します。
・動画ファイルは弊社で作成します。
・ご自身の書籍やテキスト等からEラーニング用の教材へ展開して頂くことも可能です。
・スライドは弊社のフォーマットでご提供頂きます。
・ナレーションは弊社のナレーターによる音声入力となります。
※ご応募の対象は、出版実績のある方、または技術士などの専門資格の保有者、またはこれに相当する専門知識を持ち活動実績のある方のみを対象としています。
※売上に応じてロイヤリティをお支払いするというモデルをとっています。
※Eラーニングは同じ内容の付属テキストとセットで販売します。
付属テキストはPDF又は冊子となります。
付属テキスト(冊子)は申し込み後に印刷&配送しますので在庫リスクがございません。
※提携についての詳細は下記フォームよりお申込みください。